本文へジャンプする
メニューへジャンプする

第54回知多市老人クラブ大会を開催いたしました

9月26日(金)に知多市勤労文化会館において、400名を超える会員の皆様の参加により第54回の大会を開催いたしました。

大会は、島﨑会長のあいさつに始まり、連合会長の表彰状授与が2名の方に、感謝状が16名の皆さんに授与されました。

その後、ご来賓の宮島市長、渡邊市議会議長、伊藤衆議院議員、伴野衆議院議員、宮島愛知県議会議員より祝辞を頂きました。

そして、大会申し合わせを全員の賛同をいただき確認しました。

二部では、知多警察署交通課舟橋係長よる高齢者交通安全啓発の講和をお聞きし、交通安全宣言を採択いたしました。

芸能発表会に移り、つつじが丘地区の「葉月会」と旭北地区の「舞子会・なでしこ会」による民謡が披露されました。

アトラクションとしては、名古屋地区で活躍している「登龍亭獅(とうりゅうていし)(かご)」一門による落語を楽しみました。

※被顕彰者は次の皆さんです。

1.連合会長表彰状受賞者(敬称略)

青山 清(浜小根永楽会)、工藤 好(粕谷台1丁目健寿会)

2.連合会長表彰状受賞者(敬称略)

伴野正彦(杉山四一クラブ)、北川清隆(八幡新町健友会)、井上仁美、

三船幸子、池田すみゑ(寺本台長寿会)、前田篤子(つつじが丘長寿会第6)

岩永末春(新三六七長寿会)、清水豊、竹原幸子、伊井基治、竹内時代(岡田

長生会)、小島博光(大草長寿会)、古倉輝雄、船木勝昭(粕谷台2丁目健寿

会)野崎サキ子(粕谷台3丁目健寿会)、吉田敬子(粕谷台4丁目健寿会)

知多市老人クラブ連合会は、これまでの運動の成果を継承し、会員の皆様の健康保持、増進を図り、楽しみながら社会とつながり、輝ける場づくりに本格化する超高齢社会を「健康・友愛・奉仕」の全国三大運動を柱に「魅力ある老人クラブづくり」をより一層推進していきますので、皆様方のお力添えをお願いします。

ページの先頭へ